- 保険の豆知識
集中豪雨の発生回数は40年前の1.4倍に!備えは万全ですか?
2021/9/24
近年、集中豪雨や台風の被害が大きくなっています。
自分ではどんなに気をつけていても、自然災害での自動車や建物の被害を予測することは非常に難しいです。
短時間豪雨の発生回数は1.4倍に増加
1976-1985年 | 平均:226回 |
---|---|
2011-2021年 | 平均:327回 |
全国(アメダス)1時間降水量50mm以上の年間発生回数
短時間豪雨の発生回数は、40年前と比較して約1.4倍に増加しています。※出典:気象庁
近年の水害被害額の推移(国土交通省)
国土交通省がまとめた2019 年の水害(津波以外)による被害総額は2 兆1500 億円で、1961年の統計開始以来最大となりました。
※出展:国土交通省
現在ご加入の保険、 自然災害への備えは できていますか?
ご加入の内容によっては、大きな被害があった時にお役に立つことができません。
大きな災害が起こっても、しっかりとした補償が受けられるよう、ご加入内容の見直しをおすすめしております。
保健の比較・見直しなど、ご相談はいつでも無料です。
無料相談の流れ
-
1
無料相談予約
Webサイトまたはお電話で、ご都合のよい日程とご希望の相談方法でご予約ください。
-
2
相談開始
ご予約日時になりましたらご希望の相談方法(ご来店・訪問・オンライン)で相談を開始します。
-
3
ヒアリング
保険の見直しや新規加入などの質問はもちろん、将来のことなど、気になることはなんでもお聞きください。
-
4
ご提案
ヒアリングした内容をもとに、お客さまに合った保険の提案をします。加入したいと思われた保険商品があれば、ご契約へ進みます。
ご相談はこちらから
関連記事
最新の投稿
CONTACT
どんな事でもお気軽にお問い合わせください。